新聞の記事に「相続空き家 放置は禁物」の見出し。
政府が所有者不明の土地に対しての対策を本格化させてきました。
我々も、普段の業務を行う中で、取り扱う物件の隣接地が空き家で、「樹木の越境等を解決したい」「塀の所有者が不明で確認したい」「建物が崩れそう」など、問題解決するために連絡を取りたいが、所有者が不明で調査も困難ということが日々起こります。
普段の業務を行う上では、多くの問題が無くなる可能性があり、空家を減少させ、不動産の有効に活用が進むと思われ、大歓迎なのですが…
不動産所有者の住所、氏名変更登記も義務化されます。
私も実家の不動産を父が亡くなったときに相続し、住所の変更登記はしていません。
相続登記は3年以内に登記しなければ、10万円以下の過料、住所変更などの登記未了は、2年以内で3万円の過料が科されます。
通常国会で法案が成立すると2023年から施行されるので、私も早めに対応しなければと思います。
皆さんも、お気を付けください。